OUTDOOR COOKING RECIPE

POWERED by
SHARE
#0172

フレンチプレスコーヒーとワッフル(コーヒー編)

「LOGOS CAFE 生豆パック」を使って焙煎にチャレンジ。
スイーツ/スナック

作り方

Step 1


①炭火もも焼き器にLOGOS CAFE 生豆パック(ランドブレンド)を入れて、フタをする。
②中弱火で火にかける。20cmほど離し、水平を保ちながらリズムよくしっかりふる。
POINT! 生豆を少なめにすることで、まんべんなく炒ることができる。

​③次第に生豆の薄皮が取れて色づき、10分ほど経つとパチパチと弾ける音がする。
​POINT! 弾ける音がしてきたら焙煎を手早く進める。火力を弱めてもよい。

​④5分ほど経つと煙がでて、チリチリとした音がする。鮮やかなコーヒーブラウンになったら、手早く皿や網などに広げ、うちわなどであおいで粗熱をとって冷ます。​
​POINT! コーヒー豆が十分ふくらみ、むら、焦げ、シワがなければOK。

Step 2


冷ましたコーヒー豆をLOGOS ポータブルミルにセットして、中挽きにする。

Step 3


レイリー・ホーロードリップケトル 1.1Lに水(分量外/500ml)を入れて沸かす。フレンチプレスコーヒーポットはお湯を入れて、あたためておく。

Step 4


コーヒーポットのお湯を捨てて、Step2をセットする。さらにケトルで沸かしたお湯を少し入れる。

Complete!


コーヒーの粉が大きくふくらんで泡がでてきたら落ち着くまで少し待って、残りのお湯をやさしく注ぐ。4分経ったら、コーヒーポットのブランジャーを下げてカップに注ぐ。

​POINT! カップに最後まで注ぎ切ってしまうと、コーヒーの粉末が入ってあと味が悪くなってしまうので注意。

この記事を見るひとは、こんな記事を見ています

冷凍トマトの冷製スープ
#0030

冷凍トマトの冷製スープ

初心者 スープ料理 ヒデのBBQuicking!
羽根付き餃子
#0096

羽根付き餃子

メイン料理 土曜のよんチャンTV
とんこつ風焼きそばラーメン
#0043

とんこつ風焼きそばラーメン

メイン料理 ヒデのBBQuicking!
サバとシメジの釜飯
#0121

サバとシメジの釜飯

メイン料理 土曜のよんチャンTV
鶏のバスク風 トマト煮込み
#0060

鶏のバスク風 トマト煮込み

メイン料理
ピーナッツバターキャラメルホットサンド
#0062

ピーナッツバターキャラメルホットサンド

朝ごはん スイーツ/スナック 初心者 ホットサンドレシピ